【保護犬を迎えた方にアンケート!】迎えてから困ったことは?

ふせるパグ 保護犬

保護犬を迎えることを踏みとどまってしまう理由の一つが、「心の傷や問題行動などがあり、手に負えるか心配」という点ではないでしょうか?

保護犬になった理由は犬によって違い、必ずしも問題があるとは限りません。

実際に保護犬を迎えた7名の方に「迎えてから困ったこと、その対処法はありますか?」という質問をしました。

みなさんの愛のあふれる回答がこちらです。

みんなの保護犬を迎えてから困ったこと、その対処法は?

1.セルジュちゃん(プードルMIX)の場合

怖がりでよく吠える。プードルなのにトリミングが苦手。

 

2.アクアちゃん(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)の場合

車に乗せて、バックで駐車場に入れるときにずっと吠えていた。

対処法

おやつをコングに入れて、バックの時だけ与えたところ、夢中になっている間は静かになった。
何回かやっているうちにコングがなくなても、おやつが一つあれば吠えなくなった。
おやつを与えるタイミングをずらしていき、最終的には車が止まるで静かに待てるようになった。

 

3.菜々子ちゃん(ジャックラッセルテリア)の場合

予想以上に持病やケアしなくていけないことが多く、食物アレルギーもあった。
動物病院通いが絶えない。

対処法

理解のある獣医さんに出会い、食事も持病も安定している。

 

4.紬ちゃん(ボストンテリア)の場合

ガリガリで筋力もなくヨロヨロしていて、とにかく栄養をつけてあげるのが先決だった。
繁殖犬でケージから出たこともない生活だったようで、外を知らず、お散歩ができなかった。
今でもビビリなところは治らない。

対処法

少しずつ無理せず慣らしていった。

 

5.アンリちゃん(チワワ)の場合

ある状況で人にうなったり吠えたりする。
近づいて手を出すと咬んだりすること。

対処法

なるべくその状況を作らないようにしている。

 

6.BOWENちゃん(ジャックラッセルテリア)の場合

環境が悪いところにいたのか、耳ダニ、毛がはげている、毛が針金のような硬い毛質などがあった。
また、お散歩に出たことがないのか、鳥に反応、階段が上り下りできない、犬や人(おじさん)に反応、爪が伸び放題などがあった。

対処法

耳ダニは動物病院で投薬、毛は栄養たっぷりのご飯で改善した。
外の刺激に対しては、成犬にもかかわらず、すべての新しいをスポンジのように吸収してくれて、今では鳥も犬も人も物も何も動じず、外で思いっきり遊べている。

 

7.すみれちゃん(トイプードル)の場合

困ったことは特にない

 

最後に

困ったことが特にない方もいらっしゃいましたが、大きく分けて社会化不足健康面がありました。
我が家も同じく、苦手なもの、慣れていないものがあることと、病気がありました。

苦手なことに関しては無理せず、徐々に練習して慣らしていく方が多かったです。
また、その状況を作らない
ことも保護犬が安心して生活する上で大切なことだと感じました。

保護犬を迎えた方々の、保護犬を見守る温かさが伝わってきました。

ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。