犬が手足を舐めたり噛んだりするのはなぜ?やめさせた方がいいの?

肉球 その他

犬が自分の手足をひたすら舐めたり、噛んだりしていることがありますよね。

「ただの毛づくろい?」

「手足がかゆいの?」

放っておいていいのか、病院へ行った方がいいのか悩むところです。

この記事では、犬が自分の手足を舐めたり噛んだりする理由と、舐めすぎないようにするヒントを紹介しています。

病気やストレスが関係していることもあるので、愛犬の様子を観察して環境を見直してあげましょう。

犬が手足を舐めている理由

フセして見つめる犬

指の間がかゆい

皮膚に炎症が起きていると、かゆくて舐めたり、噛んだりすることがあります。
原因は食物アレルギーや、虫刺されなど様々です。

また、梅雨から夏の時期は湿気が多く、「指間炎」という指の間の皮ふ炎になりやすくなります。

指の間や肉球を観察してみて、指の間の毛だけ茶色い、皮ふが赤みがかってる、ジュクジュクしている場合は、一度病院で診てもらうと安心です。

肉球に違和感がある

犬は裸足で歩いているので、思いの他足の裏のトラブルになりやすいです。
何か踏んでしまって怪我をしていたり、関節が痛かったりすると、気にして舐めていることがあります。

また、冬に地面が冷たい時、しもやけになって舐めていることもあります。

指の間や肉球に怪我はないか、手足を動かして痛がらないか、などチェックしてみましょう。

舐めても安心な肉球クリームでケアしてあげると、皮膚トラブルの予防にもなります。

肉球クリーム 30g 犬 猫 肉球ケア 滑り止め 無添加 無香料 天然みつろう 国産 送料無料 舐めても安心安全 ペット用 クリーム 階段 フローリング 転倒防止 シニア犬 老犬 グッズ 足裏 足 いぬ 小型犬 蜜蝋 ミツロウ 乾燥 割れ 保護 ペットバーム

価格:698円
(2023/2/22 09:34時点)
感想(694件)

暇をしている

やることがないと、退屈しのぎに手足を舐め続けることがあります。
さらに癖になると、隙あらばずっと舐めてしまうことも・・・。

お留守番が長かったり、日中寝てばかりの生活だと、犬もエネルギーを発散できずストレスになります。

お散歩に出て、外の空気を吸いながら運動するのがおすすめですが、お家の中でもエネルギーを発散する方法はたくさんあります。

1日5分一緒に遊ぶだけでも、愛犬が生き生きしてくるのを実感できますよ!

「引っ張りっこ」や「ボール投げ」は、一緒に遊べておすすめです ↓

即納 犬ロープおもちゃ 犬おもちゃ 犬用玩具 噛むおもちゃ 13個セット ペット用 コットン ストレス解消 丈夫 耐久性 清潔 歯磨き 小/中型犬に適用 水洗いOK

価格:2,485円
(2022/4/29 13:29時点)
感想(1件)

PULLER MICRO プラーマイクロ・極小サイズ☆プラーはドーナッツ型のドッグトレーニング玩具★犬のおもちゃ【普通郵便でお届け】

価格:1,628円
(2022/4/29 13:33時点)
感想(19件)

どうしても一緒に遊ぶ時間が取れない時は、独りでも遊べる知育トイがおすすめです。
知育トイとは、おやつが詰められるおもちゃで、愛犬が試行錯誤しておやつを取り出します。

どうやったらおやつが出てくるか頭を使うので、良い疲労感につながります。

■ Dog’ SUDOKU スライドパズル カラフル アドバンス ペット おもちゃ 木製 犬用 知育玩具 知育トイ 犬 ノーズワーク おやつ 探しトレーニング おうち時間 訓練 しつけ ストレス解消 運動不足 認知症 予防 早食い防止 室内 遊び 犬用品 猫

価格:3,850円
(2022/5/2 22:16時点)
感想(9件)


お留守番の時に使う場合は、間違って飲み込まないよう丈夫なつくりのもを選びましょう。

関連記事

知育トイの定番「コング」の詳しい使い方はこちら ↓

【お蔵入りしがちな知育トイ】我が家流コングをめいっぱい楽しむ使い方

寝る前に目を細めながら手足をよく舐めるのは、毛づくろいのような行動で、リラックスしているためなので、心配しなくても大丈夫です。

不安を感じている

不安やストレスがかかると、手足をなめて気を紛らわせようとします。

「赤ちゃんが生まれて飼い主さんが急に構ってくれなくなった。」など環境の変化も犬にとっては大きなストレスになります。

ひどい時には、毛が抜け、血が出るほど噛んでしまうこともあります。
さらに、それを見た飼い主さんから声をかけられたのがうれしくて、余計に悪化してしまうことも。

床を舐め続けるのも、同じく不安を感じている時にする行動です。

飼い主さんの注意をひくため

手足を舐めていたら「やめなさい!」と声をかけられたことがうれしくて、注意をひくために舐め続けることがあります。

手足を舐めていても気にせず反応しないでいると、徐々に減っていきます。
同時に、愛犬が何か不安に思っていることや、ストレスを感じていることがないか環境を見直ししてみましょう。

手足を舐めるのはやめさせた方がいい?

エリカラをした犬

獣医さんの指示で包帯を巻いたり、エリザベスカラー(犬が患部を触らないように首につける大きなアンテナのようなもの)をつけて舐めないようにすることがあります。

けれど病気や怪我ではなく、犬の気持ちからくる場合は、無理矢理やめさせようとすると、余計に悪化してしまうこともあります。

舐めている所を注意したり、舐めないように顔を手足から離すのではなく、まずは原因を考え、ストレスがかかっているようなら、発散をしてあげることが大切です。

 

私の実体験では、一度癖になると環境を整えても治りにくいと感じます。

わが家の保護犬も、迎えたときからずっと手足を舐めていました。

最初は環境の変化でストレスを感じているのかと思っていましたが、3年たった今でもルーティンのように1日1回は舐めている時があります。
指の間に炎症は出ていないので、とりあえずそのままにしています。

持論ですが、環境を整えても続くものは、炎症がなく、1日中舐めているのでなければ、それほど気にしなくていいのかなと思います。

まとめ

犬が自分の手足を舐める理由と対策

  • 指の間がかゆい
    →炎症があったら病院へ
  • 肉球に違和感がある
    →炎症、怪我、動かすと痛がるようなら病院へ
  • 暇をしている
    →お散歩、一緒に遊ぶ、知育トイを使う
  • 不安を感じている
    →環境の変化はないか、愛犬が落ち着ける環境になっているか見直す
  • 飼い主さんの注意を引くため
    →「舐めないの!」と反応しないように放っておいてみる