【1人だと大変かも!】迎えたばかりの保護犬と動物病院に行くときの注意点
多くの方が、保護犬を迎えてすぐに動物病院へ行くことになると思います。 理由は犬の登録と狂犬病予防接種をしなければならないからです。 (せっかくがんばって行くので、一緒に健康診断も受けるのがおすすめです。) 犬の登録は法律…
多くの方が、保護犬を迎えてすぐに動物病院へ行くことになると思います。 理由は犬の登録と狂犬病予防接種をしなければならないからです。 (せっかくがんばって行くので、一緒に健康診断も受けるのがおすすめです。) 犬の登録は法律…
夏の風物詩「花火」。人間にはわくわくするイベントですが、飼っている犬が走り回ったり、おびえたりして困っているお家も多いのではないでしょうか? 実際、犬が花火や雷の音に慣れることができるかはその子次第で、必ず慣れるとは言い…
ペットの里親サイトなどを見て「運命の子に出会った!」と感じたことはないでしょうか。 私も2年以上里親サイトを眺めていたので何度かありました (;’∀’) しかし、犬のプロフィールを見るとサイズが大…
犬を飼っている以上必ず留守番をさせる機会がやってきます。 我が家も1日平均5時間くらい留守番の時間があります。仕事の他に子どもの保育園や習い事の送り迎えで出入りしています。 外出のたびに「わんわん!」と吠えられてしまった…
保護犬を迎えてすぐは、バタバタした毎日を過ごします。 環境に慣れていないと色々なものにおびえてしまい、外に出るのも一苦労です。 しかし、犬を迎えると期限までにしなければならない手続きがあります。法律で決まっているので、忘…
日々の生活に追われていると、ついしつけ(以下トレーニング)を後回しにしがちですよね。 「1日1回は〇〇やるぞ!」と決めても、その日のスケジュールによって叶わない日もあり、次第にやる気がなくなっていってしまいます。 &nb…
保護団体さんから保護犬を迎える場合、ほとんどの団体さんに「脱走防止対策をしていること」という条件があります。 実際に保護団体さんが家を訪問して、危険なところがないかチェックすることがほとんどですが、遠方な場合は、家の写真…
犬を迎えてすぐは「疲れているだろうからゆっくり休ませてあげよう。」とそっとしてあげると思います。しかし、しつけは迎えたその日から始まります! なぜなら習慣が定着してしまうと、後から直すのに苦労することもあるからです!! …
ごほうびにおやつを使ってしつけをしていると、日によってやる気があったりなかったりすることはありませんか? それって、おやつの魅力が低いからかも! 実は、ドッグトレーナーは数種類のおやつを使い分けることで、犬…
犬を迎える先はたくさんあります。 保護犬の魅力も知ってもらいたいですが、ペットショップから迎えることも一つの選択肢だと思っています。(ペットショップで働いていたほどです。) どんな環境でその犬が飼われているのかはもちろん…