大型犬が雪の中を楽しそうに走っているのを見ると「生き生きしていていいなー」と思います。
愛犬が雪を見た時どんな反応をするのか、飼い主としては気になるところですよね。
沖縄出身のうちの保護犬は、雪国に住む我が家に来てから初めて雪を見たと思います。
見た瞬間、ちょっと引いてたように感じます。
童謡「ゆきやこんこ」で「♪犬は喜び庭かけまわる~」という歌詞がありますが、ぴょんぴょんしているものの、顔は必死で「変なものがついてくる」と逃げ回っているようでした。
そうなんです。雪の中をお散歩すると、犬の毛に雪がどんどんついてきてしまうのです。
しまいには重くなってきて、ぽかんと立ち尽くしてしまうのです。
この記事では、犬の毛に雪がついてしまった時の対処法と、つかないようにする対策について紹介しています。
愛犬の毛質により雪の付きやすさが変わり、一度つくとお散歩の後のお手入れにとても時間がかかってしまいます。
雪を気にせず遊べるように、対策をばっちりして出かけましょう。
犬の毛につく雪のかたまりを「雪玉」と呼ぶそうです
雪の中をお散歩していると、足回り、おなか回りに雪のかたまりがどんどんついていきます。
面白いくらい大きいサイズになることもあるあれは「雪玉」と呼ぶそうです。
毛質が細くて、ちょっと癖があるような子につきやすくなります。
我が家の愛犬もそうです。
ハスキーなど雪国出身の犬は硬くてストレートな毛質が多いので、体を振ると自然と雪が落ちることが多いです。
うらやましい。
雪玉がついてしまった時の対処法
雪玉がつくと愛犬が気にして咬んで取ろうとしますが、そうそう取れないですよね。
人が無理やり引っ張るのも、毛が抜けてしまったりするのでNGです。
雪玉を付けたまま帰宅すると、玄関はびちょびちょ、愛犬は寒そう、取るのにかなりの時間を要する、となかなか大変な作業になります。
そして画期的な方法は見つからず、このような対処が多いです。
お湯で溶かす
我が家ではぬるま湯を犬用バスタブに張り、足湯のように犬の足を入れます。
お湯に入れればすぐ溶けはするのですが、そのあとドライヤーでしっかり乾かさないといけません。
しもやけや乾燥をケアするための肉球クリームを塗ってあげると、トラブルの予防になります。
価格:698円 |
ドライヤーで溶かす
ドライヤーで溶かす方法もあります。
マットの上でドライヤーをあてながら、雪玉を溶かしていきます。
夢中になって近づきすぎないように、ドライヤーは犬から30cm離して使いましょう。
雪玉が付かないようにする対策、便利グッズ
雪国に住む方は、事前に対策してお外に出た方が楽かと思います。
連日積もってしまうと、お散歩に行く気力が下がってしまいますが、その後のお手入れが楽なら愛犬のためにがんばれそうですよね。
洋服を着せる・靴を履かせる
水遊び、雪遊びにも使える全身を覆うタイプの洋服です。
一枚あると遊びの幅が広がり、こちらの苦労もだいぶ軽減されます。
価格:10,450円 |
こちらも安心のALPHAICONのドッグブーツです。
使い捨てなので、靴のお手入れを気にしなくて済みます。
雪が降ると凍結防止剤(融雪剤)をまいている所もあり、有害な成分「塩化カルシウム」が含まれています。
肉球につくと皮膚がただれたり、赤くなってしまうことがあるので、靴を履くと保護にもなります。
価格:2,255円 |
スプレーをかける
毛をサラサラにするコンディショナースプレーなのですが、オイルが入っているため、雪もくっつきにくくなるんです!
実際使ったことがありますが、するとしないでは大違い。
特に大型犬だとそのあとの苦労が桁違いです。
お出かけ前に雪の付きそうなところにスプレーするだけなので、お手軽に使うことができます。
もちろん普段の毛並みのお手入れにも使え、毛艶がよくなり毛玉予防ができるので、余らせることなく使い切ることができます。
アルコールが入っているようなので、お肌が敏感な子には注意が必要です。
ARTERO FLASH SHINE コンディショナー スプレー 300ml 犬用 トリミング ペット トリミング用品 トリマー お手入れ ブラッシング 艶出し グルーミング 価格:4,378円 |
まとめ
雪国に住む者としては過酷な期間になりますが、愛犬によっては楽しい季節かもしれません。
雪をボールのように投げてあげると、パクっと食べる子(食べすぎ注意です)、雪の中に落ちた雪の球を掘って必死に探す子、見失う子、いろんなしぐさが見られて面白いですよ。
雪国にお住まいでない方は、知らない愛犬の反応が見られるので、ぜひ愛犬連れの雪国レジャーはいかがでしょうか?